blog|Casa design アーカイブ

1.17

20年前の今日、朝方の激しい揺れで目を覚ましました。
地震で目を覚ました経験はあの一回だけです。
遠く離れた地域でさえあの揺れでしたから、
現地では想像もできないような状況だったのでしょう。
改めて6,434人の方々、そしてこの人数には含まれていない
震災関連死と公式には認定されていない方々に対し哀悼の意を捧げます。
自分がしている仕事は人の命を預かることだと、自分自身に言い聞かせておきます。


2015-01-17 | Category その他 

 

アコースティックの底力

電気を使わずにこのエコー。幻想的な音色です。
(※再生前に音量調節できます)

どこかの民族楽器かと思いましたが、動画で弾いている方が考案したもののようです。
長い板バネ部分の張り具合で、この不思議な余韻が生まれるんでしょうね。
こういう変わった楽器類にはすごく興味をそそられます。
撮影している部屋がまた雰囲気があってイイ!


2015-01-16 | Category 映像 

 

ガラパゴス化

5年前は最新機種だった折りたたみ式の携帯で撮影した写真。
ガラケーで撮影した写真
この写真を隣にいた友人が i Phone6 で撮影したところ、画質の違いに唖然としました。
それなりにメリットがあると思って使っているガラケーですが、
Face book も LINE もやらず、最近は自分自身がガラパゴス化していると強く感じます。
特に周りからは「お前だけ連絡が別口になってめんどくさい」とクレームが続出・・・
そろそろ考えなくてはいけませんね。

でもレストランや電車内など公共の場で、いい大人が延々とスマホをいじっている姿が
どうしても好きになれないのでそれだけは気を付けようと思います。


2015-01-15 | Category その他 

 

友達の家

岡崎市の設計事務所 【一級建築士事務所 Casa design】 住宅実例

Worksに『友達の家』を追加しました。
→ Worksへ
Casadesign アイキャッチ画像
先月初めに完成していながら、全然写真の整理が追いついていなかった『友達の家』
ようやく晴天での外観写真も撮影でき、載せることができました。
この家のリノベーション計画は、施主・工務店・電気・衛生設備・耐震診断・そして設計と
多くの友人関係のなかで進められました。そんな意味もあっての『友達の家』です。
リノベーションというのは、場合によっては新築よりも多くの手間を要します。
遠方ということもあり、施主の気の長さと、この人たちの助けがなければ
とてもではないですができなかったと思います。
改めてみんな、ありがとう!

リノベーション|Before


2015-01-13 | Category 友達の家, お知らせ 

 

ウサギ柄のご主人 Returns

地元の友人で集まって毎年やっている新年会。
もちろんウサギ柄のご主人も参加しています。
cuneのニット帽
サル柄だって余裕の着こなし。
apeのTシャツ
終わった後はタクシーではなく、なぜか歩いて帰ろうということになり
氷点下近くになった夜中の道を数人で約一時間かけて帰りました。
お互い実家どうしは近くても、今現在住んでいる県や町は全員バラバラ。
中学校時代の下校を思い出す、寒くても楽しい道のりでした。


2015-01-12 | Category ウサギ柄のご主人 

 

冬の落合川散策

中津川市の実家に帰省したついでに、近くを流れる落合川を見に行ってきました。
この辺りではアマゴ、さらに上流ではイワナといった渓流魚が釣れます。
僕は渓流でもルアー派ですが、今は禁漁期なのでお楽しみは春以降までおあずけです。

川沿いの雑木林。
落合川の雑木林
ところどころ氷も張っていました。
氷の張った落合川
少しシャッタースピードを遅くして撮った落ち込みの写真。
落合川の流れ込み
・・・
・・・
・・・あとは川に落ちてさえいなければ楽しいまま終われたんですけどねぇ。。。
ズボンと靴を乾燥中の写真


2015-01-11 | Category 趣味 

 

笑顔のどうぶつ園

なんという脱力本。
本の表紙
動物ってふとした瞬間に表情が笑顔に見えるときがありますね。
そんな写真ばかりを集めたメディアファクトリー発行のフォトブックです。
こんなふうに笑顔の多い一年にしたいです。


2015-01-09 | Category  

 

2015年スタート

豊川稲荷本殿
豊川稲荷本殿の写真
みなさま明けましておめでとうございます。
休暇中もなんだかんだで動いていましたが、公式には今日が仕事始めです。
より良い住空間を提案できるようさらなる努力をしていきますので
本年も一級建築士事務所Casa designをよろしくお願いいたします。


2015-01-08 | Category その他