blog|Casa design アーカイブ

冬の桜

昨日豊田市美術館に行ったついでに、すぐ近くの“七州城(別名:挙母城)”も見てきました。
城本体は明治時代に取り壊されているため、現在は復興された隅櫓(すみやぐら)のみです。

当時は警戒のため、あたりを見渡せるよう建てられた隅櫓。
防御用の格子窓も見えます。
七州城の隅櫓を見上げた写真
石段を上り、城内をさらに奥へ進むとこんな建物も。立札を読むと書院と茶席ですね。
“又日亭(ゆうじつてい)” 設計:渡辺家10代規綱候
七州城にある又日亭
いちばん驚いたのがこちら。この真冬に桜が咲いていました。
冬に咲いていた桜の花
城内の静謐な冷たい空気と真冬の桜。現実離れしたような、不思議な空間でした。
「冬」「城」「桜」・・・チョッパーいるな、これ。


2015-01-26 | Category 建築 

 

建築探訪~豊田市美術館~

午前中で打ち合わせが終了したため、夕方に豊田市美術館を見に行ってきました。
現在バリアフリー工事のため、今年10月まで絶賛休館中の豊田市美術館、
当然人が誰もいなくて外から建物をゆっくり眺めるにはとても好都合です^^

ファサード。
向かって右側のヴォリュームに貼られている薄緑色の自然石が印象的です。
池越しに見える豊田市美術館のファサード
少し斜めからも。
中央に見える赤錆に覆われた巨大な鉄のオブジェは Richard SERRA 作“Double Cones”
豊田市美術館と鉄のオブジェ
平成7年に完成し、設計は建築家の谷口 吉生氏。
僕がまだ設計の「せ」の字も知らなかった頃に見に来たことがあるのですが
今もう一度訪れてみて、あらためていい建築だなと思います。
日本の美術館としては珍しく、内部の写真撮影も可(※場所による)となっているので
休館期間が過ぎたら再度来たいと思います。


2015-01-25 | Category 建築 

 

設計について

建築の構法や納まり、材料などで何一つ欠点が無いというものはありません。
みんなそれぞれにメリットとデメリットを併せ持っています。
何千万円という大金を支払うに当たって、より気になるのはデメリットの方でしょう。
いつも設計者としてこれを天秤にかけたとき、メリットの方が大きいと判断した案を
提案している訳ですが、提案をすべて通すことはなかなか難しいのです。

優れた建築家というのは、例外なく弁が立ちます。
良い建築を作るためには良い提案ができるのはもちろんのことですが、
それを相手にしっかりと納得してもらうだけの力が必要不可欠です。
さらに努力しようと思います。

今日友人の設計事務所が行っていた完成見学会に行き、そんなことを考えました。
素晴らしかったです。


2015-01-24 | Category 建築 

 

デュアルモニター

今日はずっとできていなかった、デスクトップの整理をしました。
分類ごとに専用の“しまう場所”を作ってやると片付きやすいのは現実世界と一緒です。
雑務関係の資料や完了した物件データ、写真データなどをできるだけDドライブに移したら
Cドライブの空き容量がなんと15GBも増えました。
ちなみにふれたことがありませんでしたが、仕事用PCはデュアルモニターにしています。
モニターを2台横に並べて連動させているアレです。

中心から左側は左モニターに、右側は右モニターに表示され、
もちろんマウスのカーソルはそれぞれのモニターを自由に行き来できます。
デュアルモニターのスクリーンショット
作業画面
建築CADの作業画面
左から順に JW CAD、Vector Works、Photoshop、インターネット、を開きました。
これは例として表示させたので、実際にこの4つを同時に並行して使うことはないのですが
どれか2つまでの組み合わせなら結構頻繁にあります。
片方の画面で図面を描きながらもう片方の画面でインターネットを使って品番を調べるなど
画面の切り替えが少なくて済むので効率が良いです。
これは独立したらやってみたかったことのひとつです^^


2015-01-23 | Category その他 

 

4色フリクションペン

パイロットの4色フリクションペン
茶色の4色フリクションペン
書いた文字が消せてしまうボールペンなんて・・・と、最初はかなり敬遠していましたが
今や仕事で欠かせなくなっているフリクションペン。
長期保存用の資料に使うのでなければ非常に便利です。
(熱でインクが消えるため、夏場の車内に放置すると書いた文字が全滅するらしいです)
よく使う赤・青・緑・黒を4本持ち歩くのはかさばって筆箱が大きくなる一方なので
1本にまとまっているこのタイプにしました。
これで筆箱のスリム化を目指します。

全然関係ない話ですが、このアングルのままペン先にピントを合わせるには
なにかいい方法があるのか無いのか・・・
また身の回りのカメラ好きさんたちに聞いてみようと思います。

関連:三次元ペンケース


2015-01-22 | Category 雑貨 

 

最近の収穫

キーホルダーとスピードパス
車のキーとキーホルダー
車のキーをはじめ、他にもいろいろと鍵が必要なのでキーホルダーにまとめています。
この前15年ぶりぐらいにキーホルダーを変えたのですが、これは正解でした。
以前のように、ポケットから出したときにキー同士が絡んでしまっていることが無く
それぞれのキーが順序良く並んでいてくれるのでその後の動作がとても楽です。

もう一つが真ん中に写っているスピードパス。
いつもお世話になっているガソリンスタンドで登録をしたので、
次からはこれを給油機にかざすだけで支払いが済んでしまいます。
これの存在は最近知ったのですが、結構前からあるものなんでしょうか?
どんどん便利な世の中になっていきますね。


2015-01-21 | Category 雑貨 

 

『大平町の家』1ケ月点検

Yさんの『大平町の家』に引き渡し1ケ月目の点検に行ってきました。
楽しみにしていたソファも入ったとの事で、それを見るのも目的のひとつです。

購入予定のソファの寸法を何度も聞いて、ひじ掛け上ぴったりに作ったカウンター。
小物などを置いてうまく活用してくれています。
ソファとストライプ柄のクッション
パソコンコーナーも充実してきていました。
パソコンコーナーとキッチンカウンター
赤ちゃんから子どもへと成長したSくんにカメラを任せたところ、
SDカードに残されていたのは膨大な数におよぶ空気清浄器のどアップ写真。
消すのが大変です。本当にありがとうございました。
空気清浄器の写真
あいにくの天気でも、シマトネリコの鉢植えが加わった中庭はいい雰囲気でした。
奥の壁を勝手に壁面緑化したい・・・(笑)
今の季節はソファに寝転んで中庭越しに空を見上げつつ、
夏になったらここでプール遊びをするのが待ち遠しいそうです。
中庭とシマトネリコの鉢植え
この後はご主人と二人で飲みに行き、打合せ中の思い出などをいろいろ話してきました。
全然時間が経ったと思っていなかったのに、気づいたら5時間経過。
施主と設計という枠を超えた良い人間関係を築くことができ、嬉しく思います。
“U”さん、またお願いします^^


2015-01-20 | Category 大平町の家 

 

見積り提出

今回の見積り明細書。釘一本までとは言いませんが、非常に詳細な金額が載っています。
建築費用の見積もり明細書
医療においてよく使われる言葉に“インフォームドコンセント”というものがあります。
患者に対し、これから行う治療がどういった内容で、なんのために行うのか、
またそれに伴うリスクはどんなことが考えられるかなど正確な情報を伝え、
患者の自由意思によってその治療を受けるか否かを決定するといった意味です。
常々これは建築においても全く同じことだと思っていて、
一例としてですが見積もりをあげてみました。

クライアント自身が、何に対してどんな理由でいくらのお金が使われているのかを知り、
それに納得したうえで住んでもらいたい。
そのため見積もりの内容説明には非常に長い時間がかかります。
途中で飽きてしまうかもしれませんが、そこは何とかがんばりましょう。
今回の見積り、少し足が出ていましたが目標とする金額はどうにか射程圏内。
あと数回にわたり、内容の調整をしつつ進めていきます。


2015-01-18 | Category 建築