blog|Casa design アーカイブ

2015-04

浜名湖サービスエリア

浜松での建築確認申請も問題なく終了し、帰りに浜名湖サービスエリアに寄りました。

海側には結構大きな公園が広がっています。
浜名湖サービスエリアの公園
奥には南京錠をかけていくフェンスがあります。確か伊良湖岬にもこういう場所ありますね。
国民性でしょうか。誰に指示された訳でもないのに、一個ずつ、均等に、秩序を持って。
浜名湖サービスエリアの南京錠
やけに暗く写りましたが、これも同じ時間帯です。
公園から見た浜名湖
歩いていたら中国人観光客の方からシャッターを押して欲しいと頼まれ、
渡された漢字だらけのスマホ画面に戸惑いながらも何とか撮ってあげられました。
若いカップルでしたが、にこやかで礼儀正しくて、とても好印象のふたりでした。

関連記事:浜名湖の景色


2015-04-17 | Category その他 

 

建築確認申請

明日17日は建築確認申請を出しに、浜松市まで行ってきます。
建築確認申請図書一式
久々に静岡県の確認申請書を作りましたが、愛知県と比べて相変わらず必要書類が多い!
東海地震の影響を大きく受けると予想される地域だけあって、壁量計算書の添付も必須です。
あとはこれらの書類に図面を一式付けて、適合証明と建築許可と浄化槽の書類と・・・
もう少し簡略化できないものでしょうか。


2015-04-16 | Category 建築 

 

建築談義

何か共通の話題があって、気の合う人たちとそれを肴に呑むのは何より楽しい時間です。
今回は三河近辺の設計事務所仲間での建築談義でした。
トマトジュース
どんな建築が好きかとか、あの建物はもう見に行ったかとか、同じ立場同士いろんな話を
していますが、なかには自分が知らないことや話について行けないことも出てきます。
正直これは結構恥ずかしいので、もっとたくさんのものを見て勉強しなくては。
常にアンテナを高くしておかないとなーと反省しています。

周りが生ビールでどんどん調子が上がっていくなか、風邪気味で喉をやられていた僕は
トマトジュースを6杯ほど呑ってきました。
次回はいつか決めていませんが、三河地区でこの輪を広げていきたいですね^^


2015-04-15 | Category 建築 

 

コーヒーカップ

来客用コーヒーカップを4セット新調しました。
水色のコーヒーカップ
ポップ過ぎず、渋過ぎず、ちょっとだけ変わったデザインのものを探していたところ
ノーブランドですがいいのを見つけました。高さが抑えられているのがいいですね。
これから事務所に来て下さった方にはこのカップでコーヒーか何かをお出しします。

関連:ファイヤーキング


2015-04-14 | Category 雑貨 

 

アクア・トト

一昨日岐阜市へ行ったときに立ち寄った、東海北陸自動車道 川島PAでの写真。
岐阜県世界淡水魚園水族館 通称“アクア・トト”です。
東海北陸自動車道 川島PAにあるアクア・トトと観覧車
水族館としての規模は大きい方ではありませんが、淡水魚専門の水族館に限れば
世界最大級らしいですね。
全然別の目的で来ているので、さすがに「水族館見たい」とは言えなかったのですが
本当は入りたかったです。

関連:冷凍シーラカンス


2015-04-13 | Category その他 

 

High Line

ニューヨークに High Line (ハイライン)という一風変わった歩道があるのを知りました。
都市計画として非常にユニークな発想だと思います。

(※再生前に音量調節できます)

1.6㎞にわたってビル街を抜ける空中歩道で、公園のように緑化整備されているため
車が行き交う地上の街並みとは全く違う景色が広がっています。
最大の特徴は、上空に架けられていて廃止された鉄道路線を利用して作られていること。

写真引用:http://www.thehighline.org/about
線路
写真引用:http://www.thehighline.org/about
歩道
写真引用:http://www.archdaily.com/216209/update-community-meeting-friends-of-the-high-line/resized01_high-line-at-the-rail-yards-context-map/
地図
そしてこのハイラインの緑化事業をメインで支援しているのが、なんとトヨタ自動車です。
日本企業がこうした取り組みの下支えをしているのは、自分が直接関係ある訳ではないのに
なんだか誇らしいような気持ちになりますね。


2015-04-12 | Category 映像 

 

建築探訪~RC造の住宅~

最近は曇りか雨続きで、青空を見たのは久しぶりな気がします。
快晴のなか、今日は岐阜市で開かれていた住宅のオープンハウスに行ってきました。
岡崎市の設計事務所仲間3人で岐阜まで日帰りプチ旅行です。

岐阜市の設計事務所 miyuki design さんが設計されたRC(鉄筋コンクリート)造の住宅を
見学させていただきました。
鉄筋コンクリート造の住宅
木造・RC造・鉄骨造。住宅で用いられる構造は主にこの3つですが、それぞれに持ち味が
異なるため、どれが一番優れているかといった優劣をつけることはできません。
実現したい空間イメージに合わせていちばん適切な構造を選択するのが一般的です。

しかしあらためてRCの建築を見てみるとやはりシャープですね。本当にきれいでした。
こういうのを見るとこちらも頑張らなくてはと思います。
miyuki design さん、見学させていただきありがとうございました。
そしてTさん、長時間の運転お疲れ様でした。今度は僕が車出します(笑)


2015-04-11 | Category 建築 

 

『六名の家』配筋検査

『六名の家』では、雨の中配筋検査が行われました。

JIO(日本住宅保証検査機構)の検査員の方が現場で細かくチェック中。
住宅基礎の配筋検査
設計者→現場監督→そして第三者検査機関としてのJIO。
このトリプルチェックで瑕疵を未然に防ぎます。

現場で基礎屋さんと少しお話ししてきましたが、やはり専門職の方のお話は勉強になります。
図面に線一本描くのは簡単ですが、それを作るには常に現実が突き付けられますからね。

僕が大学を卒業して建築業界に就職した頃、当時は設計職ではありませんでしたが
“設計って現場の人からはあまり良く思われてないんだな”という印象を持ちました。
「絵だけ描いて現場に来ない」「納まりの事なんか考えてない」そんな声も聞かれましたし
これは実際そうした流れが常態化していたことの表れでもあると思います。

自分が目指している職業は結構嫌われ役なのかと少しへこんだ記憶がありますが
そうした経験もあって、設計を業としている今ではできる限り現場に足を運ぶ事、
作ってくれる職人さんとコミュニケーションをとる事を心がけています。
初心を忘れないよう、これはこの先も続けていくつもりです。


2015-04-10 | Category 六名の家, 建築