今日は岡崎市の花火大会です。自宅のバルコニーから見えるので撮影してみました。
200~300㎜程度の望遠レンズがあると良いのですが、持っていないため55㎜で。
露光時間6秒。とにかくピントが甘々です。
あと数秒長くしておけば花火が開いてからの軌跡にもう少し動きが出たかも。
露光時間0.8秒。ピントは幾分マシですが、動きが無くて面白みに欠けます。
実際撮影してみると本当に難しく、ISO感度はどれぐらいにしておけば良いのか、
暗闇に対してどうピントを合わせれば良いのか、わからない事だらけでした。
技術・知識・機材、どれも足りていない状態でまともに撮れる被写体ではないですね。
花火撮影は極めようと思ったらかなり奥が深そうです。
iPhne6 のカメラでいろいろ撮って遊んでいます。
最近アップしている写真の中にも iPhone で撮ったものが何枚か混ざっていますが
一昔前のケータイと比べて随分きれいに撮れるものですね。
ブログ用写真はデータ量を抑えるためにどれも画質を落としているので、HP上で見る分には
いつもの一眼で撮った写真と比べても遜色ないぐらいです。
さすがに画角は一眼の広角レンズに敵いませんが普段撮りには十分です。
西浦の知柄漁港です。もう日暮れ間近の時間帯。
餌とルアー、両方持って行きました。
こちらは今回、ただ海水浴を楽しんで来ただけに終わったルアー氏。
渓流釣りの方が慣れているので、海釣りはどうもよく勝手が分かりません。
それでも着いてすぐ、餌の方では6~7センチ程度の小さなマダイが釣れました。
写真を撮る間もなく、すぐ海に帰してしまいましたが。
仕掛けの事などももう少し勉強が必要ですね。
夜中、夜食を買いに行ったついでにドライブして海を見てきました。
夜の海×巨大工場の取り合わせがときどき見たくなります。
伊勢湾岸方面だともっと迫力のある景色が見られるのですが、今回は衣浦で。
衣浦の海底トンネル近くの岸壁から、知多湾方向を撮った写真です。
午前1時をまわっていましたが、釣り人がちらほら。
海の夜釣りって何が釣れるか分からない期待感があっていいですね。
今度は釣り道具とランタンを持って来たいです。
下は最初に撮った失敗写真。
まだシャッターが切れていないのにカメラを持ち上げてしまい、こんな事になりました。
失敗というか、ある意味成功です。
少し日が経ってしまいましたが、先日1本のギターをいただきました。
公私とも大変お世話になっている山本さんが、元々ご自分で愛用されていたものを
僕にくださったのです。
Morris のアコースティックギター
最近ではエレキギターしか触ってないので、アコースティックタイプは本当に久しぶり。
当たり前ですがサイズも重さも音もエレキとは全く違い、新鮮な感じです。
アコースティックギターは生音がそのまま鳴ってしまうため特にごまかしが効かず、
少しでも弦の押さえ方が悪いとマトモに音が出てくれません。
現在自分の技術力の無さを露呈しまくっているところです。
山本さん、ありがとうございました。このギターは大切に使わせていただきます。
ちゃんと弾けるようになったらいずれ一緒に演奏もしてみたいですね^^
昨日載せ切れなかった分です。
歩いていると茅葺屋根を持った立派な建物がありました。民家なのかは不明ですが
何度も増改築を重ねているように見え、苔むして独特の風格がありました。
エコキュートを格子で隠したいなとか、どうしてもそんなことを考えてしまいます。
小ぢんまりとした水車小屋です。こちらも茅葺屋根。
建築基準法では屋根の防火性能について一定の基準があるため、特例として認められた
地域でなければ茅葺屋根の建物を建てることはできませんが、やはり忍野の風景には
こんな屋根が似合いますね。
岡崎市ではもう今の時期桜の花を見ることはできませんが、
今年もう一度、あの満開の桜を楽しめるいい方法があることに気づきました。
天気の良い日を見計らい、今日は山梨県の忍野村へ出かけてきました。
川辺に咲く満開の桜並木。日本の里川風景のイメージそのものです。
川に沿って数百メートルほど歩き、桜を堪能した後は有名な忍野八海です。
このあたり一帯には湧水による8ヶ所の泉(忍野八海)と、いくつかの人工池が点在して
美しい水景をつくり出しています。
八海のひとつ“鏡池”。その名の通り、ちょうど逆さ富士が映る位置にあるのですが
それは帰ってきてから知ったためこのザマです。次回の課題ですね。
こちらは八海ではなく人工池にもかかわらず、いちばん人だかりができていた“中池”。
今回はPLフィルターを持参したので、水中の様子や鱒たちの姿もしっかり写っています。
ニジマス(普通・アルビノ・コバルト)、ブルックトラウト(かな?)、コイなどがいました。
最後は中池中央につくられた円形の部分。
水深8メートルもあるのに、恐ろしいほどの透明度で底まで鮮明に見えます。
碧色という表現がしっくり来るように思います。いちばん好きな色。
愛知ではもう初夏に変わりつつあるこの季節に、富士の麓で2回目の春を満喫できました。
今年はもうとっくに終わったと思っていた春真っ盛りの風景が現実に目の前に現れると、
タイムスリップと言っては大げさですがとても不思議な感覚になります。
今日の夜、岡崎公園へ桜を見に行ってきました。
2015年の桜まつりは4月1日~4月15日、ライトアップは18時~22時まで行われています。
川沿いにある土手下から。
カメラ:SONY NEX-7 絞り値:F4 露出:1/25秒 感度:ISO-6400 レンズ:E10-18mm F4 OSS
岡崎城天守閣もライトアップされています。
カメラ:SONY NEX-7 絞り値:F7.1 露出:5秒 感度:ISO-100 レンズ:E10-18mm F4 OSS
龍城堀にかかる神橋。水面には桜の花びらがたくさん浮いていました。
カメラ:SONY NEX-7 絞り値:F4.5 露出:5秒 感度:ISO-100 レンズ:E10-18mm F4 OSS
去年の秋、香嵐渓の紅葉夜景撮影での失敗を踏まえ手ブレが出ないよう工夫しました。
露出時間を長めにするときは三脚+セルフタイマーでシャッターを切ると上手くいきます。
タイマーの場合10秒待たなければならないので、本当はリモコンがあるとベストですね。
この写真に限らず、ブログ用の写真はすべて画質を相当落として載せているので
どうしても鮮明さに欠けてしまいますが、原板は細部までクッキリです。
(※なるべく高画質に差し替えました)
昨秋の夜景撮影と比べ、今回はそれなりに綺麗に撮れたと思います^^
関連:香嵐渓の紅葉2014 、香嵐渓の紅葉2015